『ブログ 社員教育講師』

皆さんこんにちは!『寺子屋ラッキー』と申します。職場生活で多少なりともお役に立つと思える事柄を、人を中心に申し上げていきます。よろしければお付き合いください。

『話し方研修』 (249) 「挨拶されて 不快になる 人間はいない」

ID:8559fx
寺子屋ラッキー


 おはようございます。お立ち寄りいただきお礼申します。久々においで願った方は、「ブログタイトル」を下記理由により修正していますが直ぐにお分かりいただけましたでしょうか?


 さて、スマホ・SNSのご時世でも行きつくところはホストクラブに〝はまる〟女子大生に見られるよう、「認識欲求」を満たされたいがためのニュースをしばしば見聞きします。
 「長い人生」を考えると、本能とも思えることに関心を持つことは、「家庭教育」を行う上では子供の『受験勉強』に熱を入れるよりも大切なことでしょう。これは高学歴化した「非正規社員」の母親を見ていても感じることです。 


 とにかく相手を大事にすれば相手からも大事にされるのは当たり前のことです。その一つが先日来申し上げている朝の気持ちの良い「挨拶」であり、軽視すると時には失敗を招きます。尊敬はされずとも関心を示されて怒る人間はへそ曲がりとも言えます。<無視>するから相手に不快感を抱かせるのです。ある心理学者が次のように言っている。


 「お互いに挨拶を取り交わしている仲というのは、無言の契約書を結んでいるようなものだ。何かあったときには、私はあなたを応援しますよ、といっているのと同じです。<挨拶の無い人間関係>は、その契約書が無い。応援してもらえるかどうかもわからない。家庭でも職場でも」と。私も同感です。


 そこで、あなたが仮に挨拶をしないタイプであれば、今日からお帰りになったら疲れていても「ただいま⤴」と言って玄関の扉を開けてみて下さい。同じ言うにしても「今帰ったぞ↓」ではダメです。「いや~、今さらあの女房にですかネー?」。その通りです。


 ある若いお父さんが「挨拶の大切さ」についての話を聞いて共感し、家へ帰った時ぐらい挨拶をしようと<決意>し早速実行してみたそうです。ご主人の声を聞いた奥さんが部屋から飛び出してきて「アラッあなたどうしたの。今日は酔ってんの?」と、いぶかしげに言ったという。「バカヤロー! 俺は酔っちゃいネーよ」と照れくさげにこたえた。
 その後食事をしていると奥さんがポロッと「あなた、さっき〝ただ今〟って言ったけど、いい言葉ネ」。こう言われたそうです。


 その様なこともあり、無口なその人も帰宅すると「ただいま」の挨拶だけは言えるようになったという。いいですネ。これでいいんですよ。どっからでもかかっていけば。
 難しい問題ではありません。その気にさえなれば。『関心』を示されて不快になる人間はいません。
 仮にいるとすれば人間関係以前に「態度」を含めた『言い方』に問題があると考えます。


 前にハザードランプを例に挙げ申し上げた通り、人は「無視」されるから腹立たしく思うのです。この先「管理者研修」の中で問題提起していきますが、職場での挨拶はマナー云々の話ではありません。多民族国家である米国シリコンバレーのコンピュータ族にはおそらく通じない話かもしれませんが、<組織のメリット>を発揮するためには肝要なことです。あなたのお考えはいかがでしょう? 


 今回問題提起したことは、前に近隣中学校のお知らせに校長先生が「挨拶の大切さ」を3~4回掲載していたことを回覧板で見た記憶がある。当地の広報紙でも「挨拶運動展開」を表紙下部にに大きく印刷し周知されていたことがあるが、今もって経過報告を聞いたことがない。市政関係者の話によると地元自治体だけでなく教育委員会事務局にも具体的動きがないとのこと。
 おそらく成果を『事実』で数値により把握しずらいこともあり、どうも〝線香花火的〟運動で終わったように見受ける。


 ここでの問題提起は、前に「おはよう校長」を例に挙げ投稿したことがある。今回本論書き出しに戻り進学が就職を目途としている親子が多い現在、どうも学校教育に期待するのは無理なようです。その点地域社会教育も期待できないご時世です。


 受講者を精神的に「限界状況」に追い込む外部委託導入研修は別として、「高学歴者」だけでなく新卒者を取り敢えずは一人前に育て上げる企業の規模・業種・業態を問わない「社員教育」の存在(人事研修部門および管理監督者)が、世間からもっと評価されても良いように個人的には考えます。最後のパラグラフは、ブログには相応しくないことを書き足し蛇足だったかもしれません。


 では、せっかくの連休です。充分おくつろぎ下さい。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『追 記』


リピーターの皆様へ


      『延べアクセス数の近況報告とブログタイトルの変更について


 敢えて私の結婚記念日である4月6日に合わせ、2019年からスタートした当ブログです。
 相変わらずポイント数に変化はないものの、お陰様でリピータ数は、延べではあっても一昨日2月8日(木)の娘の誕生記念日に17万人になりました。遅ればせながらご報告いたします。日頃からご愛顧賜り改めてお礼申します。


 ブログは読み手がいなければ壁に向かっての「独り言」あるいは「寝言」と何ら変わりありません。批判的リピータであってもお読み願えることは誠に有難いことです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
 なお、当初の使い慣れたブログタイトルは下記理由により修正しています。


(現)『ブログ 社員教育講師」
(旧)「社員教育『期待される管理者』」
(理由): この度対話型AI「チャットGPT」で旧ブログタイトルを検索したところ当方事
     務所名と似て非なるSEO(外部・内部)対策によるものと思える紛らわしいメタ
     タグタイトルが表示されることが分かりました。
      当方とは無関係であり混同されることは不本意なため、当面の措置として使い
     慣れたブログタイトルの一部を書き換えることとしました。併せて各書庫毎のブ
     ログサブタイトルも教育から研修に変更します。
      なお、「過去記事」は必要に応じて逐次修正していきます。
      
 つきましては、標記に付き事情ご賢察の上ご了承下さい。よろしければこの先もお手すきの時お立ち寄り給えれば嬉しく思います。(寺子屋ラッキー) 



❒ 話し方研修講師『人材教育研究所』 (「過去と未来は『鉄の扉』。変えられる未来に
 向かって挑戦しよう ‼」)
マネジメント - ブログ村ハッシュタグ
#マネジメント 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・