『ブログ 社員教育講師』

皆さんこんにちは!『寺子屋ラッキー』と申します。職場生活で多少なりともお役に立つと思える事柄を、人を中心に申し上げていきます。よろしければお付き合いください。

『管理者研修』 (292) 「報告での事実関係は 質問で過不足をチェックしよう」

ID:8559fx
寺子屋ラッキー


 おはようございます。出社された方は今日も通勤お疲れ様です。


 ときに当ブログでは、職場での「話の<目的・働き>」の中で、あるいは持論である「上司補佐五つのリクワイヤメント」の一つとして『報告』を取り上げ、その重要性を詳述したことがあります。
 たとえば、次のようなことを職場でみかけることはないでしょうか。オンライン職場は職場実態に即して適宜お考え下さい。 


 〇 報告時に上司から意見を求められても、自分の意見がない。


 〇 顧客情報を独り占めにし、上司へ提供しようとしない。


 〇 上司への報告に主観を交えるため、事実にフィルターがかかりが歪曲されて伝わる。


 【悪い報告】は早ければ早いほど次善の策としての手を打つことができます。ですから職場マネジメントでは、具体的方法は前に申した通り<質問>を活用して「事実で管理」することが肝要になってきます。そのためには『言わない嘘(うそ)』に気を配ることが大事です。この意味は「言っていることは正しいが、都合の悪いことは言わない」ということです。


 孔子の教えに『罪を憎んで人を憎まず』があり、お釈迦様は『嘘も方便』と言っている。子供や夫婦間あるいは職場の人間関係維持のための嘘なら許容されても「業務報告」では是認するつもりはありません。


 教場での社員研修では「仕事は失敗を恐れずチャレンジしよう ‼」と言っても、減点主義の職場では『創造力の発揮』も含め簡単なこととは思えません。
 「なんだよ。年末へ来てこんなことになっちゃって弱っちまったナ。ついてネ~や。マァいいか。バレたらバレたで謝るとして取り敢えず『結果報告』だけは済ませておくことにしよう」ということは、よくかどうかは別として職場で見聞きすることです。
 また、『言わない嘘(うそ)』はどこの世界にでもあることであり、メディア報道でも知る通り決して珍しいことではありません。


 問題は、仮にこのようなことが常態化していた場合です。管理者にとっての実践的『職場の問題解決』の対象になるでしょう。問題解決手法は数々あれど、一例としてその手順に則り「言語データ」で現状を洗い出して分析し核心的原因を把握し<手を打つ>必要があるかもしれません。


 刑事罰に該当する偽装表示をはじめ殊にその原因が企業体質(組織風土)に起因していた場合には、企業の存立にかかわることもあり看過できないと思えます。
 「企業パラダイム」の転換ともなると容易なことではなく社員教育(研修)から経営コンサルタントの範疇に踏み込むことにもなるでしょう。ベテラン管理者である上役・下役・ご同役のあなたはどのようにお考えになりますか? 


 では、大手企業の冬のボーナスが過去3番目に高いとテレビニュースが報じています。来年3月の春闘高額回答への「前兆」および中小企業への波及効果を期待したいものです。今日も一日お元気で。お立ち寄り頂きありがとうございました。


『追記』: 今朝のブログ作業を短時間で済ませるため今回は「予約投稿」しました。しかし、今朝8時の公開記事の更新作業をするに当たり記事内容を見直し加筆修正しました。そのため公開時とはニュアンスが変わっています。ご了解ください。



❒ 管理者研修講師『人材教育研究所』 (「部下をパートナーとして 職場目標を達成

 しよう ‼」)
マネジメント - ブログ村ハッシュタグ
#マネジメント

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・