ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。昼食はお済ですか? さて、あなたは生活信条をお持ちだと思います。私の場合は若い頃、高校教諭を経て大脳生理学の研究に従事されていた当該造語『凡事徹底』の元祖ともいえる先生からご教示いただいた言葉を「生活信条」としています。 凡事というのは、平凡な... 続きをみる
2024年5月のブログ記事
-
-
『管理者研修』 (347) 「親と子の人間関係が 希薄になる理由」(書庫変更)
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。昼休み前に失礼します。 さて、人は誰しも<関心>を持ってもらいたいという「潜在的欲求」があり『本能』ともいえます。反面<無視>されることを嫌い、時には恐れもします。家庭事例から考えてみます。 家庭のリーダーであるお父さんがこういうことを言ってい... 続きをみる
-
『管理者研修』 (346) 「部下の自発性(ヤル気)を促す 創意ある命令の与え方」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。組織としてのビジネス活動は、「命令 ⇄ 報告」という形で運営されるのが組織運営原則の一つです。社規・社則あるいはコンプライアンスなどに反しない限り、上司の命令に部下は労働契約上従わなければなりません。 かつて社内の<命令・指示>の在り方が問題視さ... 続きをみる
-
『管理者研修』 (345) 「上司の何気ない 言葉一つが 部下のやる気を左右する」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。当書庫の前回『管理者研修(344)』に続けます。 お追従やおべっかは、口先では褒めても腹の中ではぺロリと赤い舌を出す〝さもしい〟人のやり方です。落語にもありましたでしょう。 「この赤ちゃん、おいくつですか」 「何を言ってるんだよ。産まれた... 続きをみる
-
『管理者研修』 (228) 「公式組織のリーダーに求められる力」
【2023年05月25日 投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。人間というものは自分の目的意識によって随分と行動が変わってくるものです。これはやむを得ないことだと思います。そこで、難しいことではないが大事だということについて復習を兼ねてお話ししていきます。お付き合い下... 続きをみる
-
『社員研修』 (221) 「(続)再度<寅さん> に学ぼう」 ※ 再投稿
『彷徨記事再投稿』 【2019年12月02日 11時45分投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。人間は産まれた時から〝赤い糸〟で結ばれているといわれる。出会いの違いであって、お見合いにしても恋愛にしても、あなたはどこ... 続きをみる
-
『社員研修』 (220) 「(例示)新任管理者への期待 9事項」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。予定を変え標記について箇条書きします。 1.率先垂範、言行一致に努力している。 2.責任回避をしない。 3.部下を指導育成することに熱心である。 4.部下からも学ぶ姿勢がある。 5.部下の長所にも目を向ける。 6.客観的なも... 続きをみる
-
『 社員研修』 (219) (続)「グローバル化の時代、日本語にも関心を持とう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。前回(218)に続けます。 1.囲碁の打ち方、将棋の指し方でも、知らないと上級者がいくら考えても出来ないもの があります。例えば、次の文字はいずれも「さま」と読みますが、本来の使い分けを ご存知ですか? 〇 様 〇 檨 〇 樣 ... 続きをみる
-
『社員研修』 (218) 「グローバル化の時代、日本語にも関心を持とう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。 さて、当ブログでは「おはようございます」などの挨拶言葉で始まり、「ありがとうございました」で終えることとしています。たとえ犬の卒倒(ワン・パターン)と言われても、<挨拶・(名前)・内容・(名前)・挨拶>の順序がスピーチの基本に沿っているからです... 続きをみる
-
『管理者研修』 (344) 「部下のヤル気は 日常行動を観察し 褒めることでも 高めよう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。あなたが帰宅後毎晩癒(いや)されるペットを飼っておいでだとしたら、犬・猫だけでなくトカゲ・蛇の類でも何のてらいもなく褒めておいでと思います。 では、相手が人の場合はどうでしょう? 人は十人十色様々です。話し手の意図が聞き手に正しく伝わるとは限り... 続きをみる
-
-
『管理者研修』 (343) 「ビジネスサイクルを 円滑に回す 調整の機能」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。テレビニュースでは、国内外とも「調整」という言葉をよく見聞きします。日常のビジネス活動でも調整は欠かせません。 ときに、管理者が部下に仕事をさせる時には、計画(P)指示(D)し更にチェック(C)改善(A)して業務のスパイラルアップを図る必要があり... 続きをみる
-
『管理者研修』 (342) 「誰もが承認欲求を内在し 刺激を受ければ 心を開く」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。この先への橋渡しとして標記について簡単に振り返ります。 かつてはその地域で留まっていたと思える出来事が現在はリアルタイムで伝えられます。ネットニュースを読んでいるとそのベースには認識欲求を満たされない事からの「社会不適行動」と思える出来事がありま... 続きをみる
-
『社員研修』 (216) 「規程・規則・細則類は 原則と許容範囲を知り 権限内での運用を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。当ブログでは、昨年からタイトル≒テーマとしています。しかし、テーマの表現は適当にではなくその都度ある基準をもって書き分けています。そのため今回と同じく「舌足らず」な表現になることもあります。理由は「人前での話」をイメージしているからです。 書き出... 続きをみる
-
『話し方研修』 (76) 「スピーチの効果を左右する 良い態度と気を付けたい態度」
【2021年03月25日 投稿 登録形式修正分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。昼休みになりましたが前回の補足としてのブログ記事を更新します。 私たちは人の話を耳で聞くと同時に、目は相手の「態度(表情・姿勢・動作・服装)」を見ています。 つまり、話は目と耳で聞かれています。... 続きをみる
-
『管理者研修』 (87) (続)「3密を回避する時代 3ムを意識して業務遂行に当たろう」
【2020年08月23日 投稿 登録形式修正分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー 今晩は。当カテゴリのペンディング記事(72)の続編を更新します。今回は上司・部下双方の立場から申し上げます。 早速ですが、無理と思える仕事を避けることは、どうも消極的に思えます。普段のあなたの仕事ぶりを見てい... 続きをみる
-
『話し方研修』 (276) 「スピーチでは 最後のお辞儀をキチンとして 好印象を残そう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。『好感を与えるスピーチの仕方』を考えるに当たり、今回はスピーチにおける最後の「お辞儀の仕方」をテーマに考えてみます。 さて、あなたはこれまでテレビをつけた時に嫌いな芸能人が出演していたため、リモコンのチャンネルを変えたことがおありだったのではあり... 続きをみる
-
【2020年10月16日投稿分 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。高学歴社会とはいえ、<病院>と<診療所・医院・クリニック>との違いの法的根拠はともかく、学生と生徒の違いを知らない人がいる。就職率の話題からして院卒・大卒(含む短大・高専・専門学校)が優先されている。業... 続きをみる
-
『社員研修』 (139) 「業務遂行には 問題意識を持ち 原価意識の目を向けよう」
【2023年03月06日 投稿分補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー 通常勤務の職場では、3月入りした週明けの今日は来年度の業務計画の立案・策定そのための今年度の振り返りなどで多忙を極めておいでと拝察します。 さて、技術革新が進展し需要創造に拍車がかかっている現在、業務が高度専門化し多... 続きをみる
-
『社員研修』 (4) 「自身の改善点は訓練し 未見の我に挑戦しよう」 ※ 再投稿
【2019年8月15日投稿分 タイトル変更 再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。私の尊敬する方は、100年に一人の逸材と評されるノーベル賞受賞者田中耕一氏(田中耕一記念質量分析研究所所長)です。ほかにもう一人元東京地検特捜検事「堀田力(つとむ)」氏がいます。将来の検事総... 続きをみる
-
『話し方研修』 (275) 「パブロフの条件反射にみる 言葉の刺激」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。人は誰しも建て前と本音を適宜適切に使い分けて生きています。話の大半は建て前であるといっても過言ではないと思えることもある。職場でも会議や打ち合わせの場で正論を押し通すと「何を青臭いことを言ってやがるんだ!」と、陰で嘲笑されることもあるでしょう。 ... 続きをみる
-
-
『管理者研修』 (340) 「【部下・後輩指導のヒント】 効果的話し合いの進め方」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。インフレ下での混沌とした時代に限らず、いつのご時世でも「現状維持は退歩」です。業務の改良・改善を効果的に図る「問題解決の手順」を<部下・後輩指導のヒント>として以下申し上げます。 仮に問題が無いとすれば、それ自体が問題と言えます。問題意識... 続きをみる
-
『話し方研修』 (274) 「当たり前のことに 今一度 問題意識の目を向けよう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。GW最終日の朝をいかがお過ごしですか? さて、「問題意識とは何か?」については解説済みですので省略し話を先に進めます。 あなたは五感(官)をご存知ですね。視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚(〇きゅうかく ×しゅうかく)の五つです。この全体を1... 続きをみる
-
『社員研修』 (214) 「ドライなご時世 夫婦間だけは言葉に出し 認め合おう」(未反映再投稿)
『記事未反映 再投稿』 【2020年4月29日 投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。前回「管理者研修(337)」でも申し上げた通り、人には「承認欲求(認識欲求)」があり<本能>とも言えます。いつでしたか... 続きをみる
-
『社員研修』 (215) 「生涯現役を目指すなら <心・技・体>のバランスを保とう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。 テレワークのご時世を勘案すると、あなたの中にはご自身ではそうは思っていないかもしれませんが、恵まれた企業・団体に勤務している方もおいででしょう。雇用形態をはじめとして実際には色々あるでしょうが、一つでも二つでも参考にしていただければあり... 続きをみる
-
『話し方研修』 (273) 「Z世代にも通用する 挨拶の働き」(再投稿)
『紛失記事 補充』 【2023年5月4日 投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。大型連休をいかがお過ごしですか? さて、昔から『親しき仲にも礼儀あり』と言います。3組に一組が離婚するネット社会の現在... 続きをみる
-
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。『能力開発とは何か?』について、あなたはどのように意味づけておいででしょうか。 ときに、部下の中には自身の隠れた能力について<消極的・否定的>な考え方をしている社員がおいででしょう。しかし、これは根拠の無い考え方です。そこで考えたいのは、... 続きをみる
-
『話し方研修』 (272) 「説得に当たっての 賢明な態度とは」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。依頼・交渉・商談では、話し手と聞き手の双方が利害の計算をして対決の場に臨んでいます。対立した双方が相互の利害の一致点を見出していかないと、話は平行線のまま物別れに終わってしまう。 だからと言って相手を一方的に押しまくって屈服させるのでは... 続きをみる
-
『話し方研修』 (271) 「対談は 話し手と聞き手の 共同作業」
ID:8559fx おはようございます。人が自分の考えを理解・納得させ、相手を動かす目的の話し方を『説得』と言います。ビジネス現場での依頼・交渉とか商談では、対談形式で行なわれることが多いでしょう。 対談は目の前に相手がいる。基本的には一対一のパーソナルコミュニケーションです。心の距離を近づけ... 続きをみる
-
『話し方研修』 (270) 「職場では 話すことより 意識して聞くことを中心に」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。前に『自慢高慢馬鹿のうち 加えて避けたい三つの話題』と題して申し上げたことがあります。加えて「失敗談・苦労話」は良いが「成功談・自慢話」は鼻に付くので、できれば避けたいものだとも申し述べました。 とは言うものの、実際には立場・役割もあり<... 続きをみる