『管理者研修』 (400) 「部下をパートナーとして 職場目標を達成しよう ‼」
(2023年03月27日 投稿分) 【リンク修正 加筆再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。今回のタイトルは、リーマンショック前年に今無きサイトでブログ開設した当時から... 続きをみる
『管理者研修』 (400) 「部下をパートナーとして 職場目標を達成しよう ‼」
(2023年03月27日 投稿分) 【リンク修正 加筆再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。今回のタイトルは、リーマンショック前年に今無きサイトでブログ開設した当時から... 続きをみる
『管理者研修』 (399) 「部下個々人と 話し合う場を 意図的・計画的に設けよう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。 さて、サラリーマンは、たとえ上級管理者であっても会社での不平不満を多少はお持ちだと思います。それでも社外者ときには運命共同体である配偶者など他人に愚痴 (グチ)を聞いてもらうだけで心の重荷は、解消せずとも軽減するものです。違いますかね? これ... 続きをみる
『社員研修』 (259) 「紫式部・清少納言も 心得ていた(?) 古人の教え」
D:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今日は綺麗な青空で空気が澄んで気持ちが清々します。 さて、ハラスメントが話題視されるご時世です。身分が同じ中級貴族階級出の紫式部と清少納言はお互いどの程度噂を耳にしていたかは分かりません。仮に知っていたとしても二人とも気が強くライバル意識も旺盛だっ... 続きをみる
『管理者研修』 (398) 「適材が 適所5年で 腐りかけ」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。あなたの会社では「環境整備の日」があるでしょうか? 一部上場企業での話です。ある部では毎週金曜日を環境整備の日と部内会議で取り決めた。部に所属していた室長は週末の金曜日の16時になって室員15人ほどに声をかけた。 「みんなチョッと仕事の手を休めて... 続きをみる
『管理者研修』 (397) 「管理者は 仕事の管理と同じく 人の管理も」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。連休明けの出勤今朝もお疲れ様です。12月を控えてサラリーマンの「心の病」を耳にするようになりました。 さて、管理者にはマネジメント遂行では仕事および人の各側面で『多面的管理』が求められます。また、社内では職位が上がるにつれ気軽に相談できる... 続きをみる
『社員研修』 (258) 「笑えるということは 極めて 人間的行為」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。勤労感謝の日 に相応しい祝日をお過ごしですか? 出勤なさっている方はお疲れ様です。 私の造語で恐縮ですが、「快眠」,「快働」に合わせ「快笑」について申し上げたことがあります。 笑いには、ユーモア・ウイット・ジョ... 続きをみる
『話し方研修』 (242) 「マルハラは 通用しない ビジネス社会」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。今回はわかりやすい話をする観点からの所感であり、ここでのテーマ(16文字)でもあります。 ときに、あなたは生徒のとき国語の教科書に掲載された小説家の「谷崎潤一郎」と「志賀直哉」の小説を読んでどちらがお好きですか? 好みの問題ではありますが、私は... 続きをみる
『話し方研修』 (241) 「分かり易く 感じの良い話 とするための3条件」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。分かり易く感じの良い話の条件として、<言葉・声・態度>の三つを上手く使うことをお奨めしています。 第一は、分かりにくい言葉や感じの良くない否定的な言葉はできるだけ避け、分かり易く感じの良い言葉を選ぶことです。同じ言葉を使っても言い方によっては、全... 続きをみる
『管理者研修』 (396) 「話し上手は聞き上手の <真髄>とは」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今回は予定を変更し標記について申し上げます。 昔から「話し上手は聞き上手」の諺がある半面「話し上手は聞き下手」とも言われます。これはどちらに軍配が上がるのでしょうか? 人は普通、聞くより「話す」方が好きであり、人の話を上手に聞くということは大変... 続きをみる
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。当ブログで採り上げている「話し方」とは話術・雄弁術の類ではなく、主として<コミュニケーション>の方法としての「話し方」および「聞き方」です。 従って、狙いが一般のものとは少し違うかもしれません。 紀元前300年頃のギリシャにデモスデネス... 続きをみる
『管理者研修』 (395) 「管理者基本行動(命令・指示の与え方)」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。命令・指示は、前にも申し上げた<ビジネス文法>とも言える「6W3H」を使い、漏れなく首尾一貫させるよう心がけたいものです。そうでないと、管理者が考えているような仕事の成果は中々得られないでしょう。 1.仕事の重要性や優先順位を教え、納期を... 続きをみる
『管理者研修』 (394) 「学校では教えない 管理者基本行動(命令・指示の与え方)」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。あなたにとっての<自己実現>とはどのようなことでしょう。多少でもそのヒントにして頂ければと『自己啓発』について2回に分け申し上げたことがあります。 ときに『話し方』はプロのアナウンサー、司会者など話すことを〝生業〟とする人だけに求められるものでは... 続きをみる
『管理者研修』 (393) 「職場に問題意識を醸成し 改善活動の 習慣化を図ろう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。問題の意味およびその種類については前に分けて説明したことがあります。 さて、いつの時代も企業では<技術革新・販売革命>が求められています。あなたが仕事をしているのは、会社の事業目的を達成するためです。その目的を達成するまでには大小色々な問題が発生... 続きをみる
『管理者研修』 (392) 「できれば避けたい アイデア・キラー・フレーズ」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今回から『寺子屋ファミリー』に新しいメンバーとして「くま」が加わりました。妹の「ハッピー」と同じくお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。(寺子屋ラッキー) さて、働く人はマンネリ化するだけでなく「現状維持」の姿勢をとるのは誰にもある... 続きをみる
『管理者研修』 (391) 「局面打開は ユーモアを解せる 心の余裕を持って」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。週明け早々遊びにおいで頂きありがとうございます。 さて、あなたはこの10年間で腹の底から笑った記憶が何回おありでしょうか? 「笑いは人間だけにある」と、哲学者ベルグソンは言いました。笑いが人間の特権とされているのは、可笑しさの分かるのは人間だけ... 続きをみる
『管理者研修』 (390) 「リーダーは 目配り 気配り 思いやりを」
【書庫変更 一部抜粋 加筆再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。夕食はお済ですか? これから5分間スピーチを行います。「人前で避けるべき三つの話題」(投稿済み)としての<政治・宗教・思想>とは関係ありません。 さて、アメリカ第4... 続きをみる
『社員研修』 (257) 「尼僧のユーモア精神を見習い 心豊かに生きよう」
(1922年5月15日投稿分) 【加筆修正 再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようございます。労働条件の詳細は知りませんが、来年度からは週休3日制が導入予定の職場が... 続きをみる
『話し方研修』 (238) 「面談の成否は 第一印象の与え方いかん」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。今日は2回目の投稿をします。 さて、ビジネス現場で初対面の人間は心の中でどのような動きを示すかを知っておく必要があります。未知の人間同士顔を合わせた瞬間、お互いに相手はどのような人間だろうかと評価仕合うものです。たとえば、 〇 どんな考え方を... 続きをみる
『社員研修』 (256) 「アイデアの芽を 自ら摘む 固定観念のコトバ」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー おはようようございます。職場の問題解決で欠かすことのできないものにアイデアがあります。ところが固定観念に縛られている人は、折角のアイデアが出かかっていても自らその芽を摘んでしまう人がいます。これは宝物をみすみすドブに捨てるようなものです。何気なく口にするこうし... 続きをみる
『話し方研修』 (237) 【寄り道】「知らないことは話せない。話せないことは書けない」
【リンク修正 記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。休日の夕餉をご家族と囲んでお楽しみのことと拝察します。就寝前にチョッピりと投稿します。 昔から「講釈師 見てきたような 嘘を言い」と伝わっています。ご存知かとは思いますが講釈師... 続きをみる
『社員研修』 (255) 「職場の問題解決は 衆知を結集しよう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。次は教場での「創造力開発」の体験実習の資料として作成したものです。30 年前から見直すことなく未だに使っている「直観力テスト50問」の抜粋です。 例題を参考に仮名を並び替え意味の分かる言葉を考える問題です。一発回答できないのが普通ですが、同じ文言... 続きをみる
『管理者研修』 (389) 「管理者のOJTは 直接指導から アドバイスへ」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。前回に続けます。 人は関心を示して欲しいという欲求を持つ動物です。サラリーマンは干されないまでもほったらかし状態に置かれると意欲が低下するように思えます。 さて、人手不足の現在、採用方法によっては部下の能力は玉石混交ということもあるでしょう。そ... 続きをみる